| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 00
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
867 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 01
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
532 0 0.00 (投票数 0) 投票する
沖縄訪問二日目の未明です。 前日から宿泊していた「海と風の宿」を朝5時半にレンタカーで出発、ゲート前に向かいます。天気は雨、この時間はまだ真っ暗で、夜の海を眺めながら、どうしても緊張は高まります。圧倒的と思える機動隊の暴力の前に身を投げ出して非暴力で闘うのです。怪我をするかもしれない、インネンつけられて不当逮捕されるかもしれないと思うと体が固くなります。ただ逃げ出すことのできない沖縄現地の人々への連帯の思いだけで勇気をふりしぼっていました。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 02
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
475 0 0.00 (投票数 0) 投票する
午前6時すぎに現場につきますが、やはりまだ周囲は基地の明かり以外は真っ暗です。座り込みテント前に集まると、そこで説明と打ち合わせがありました。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 03
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
450 0 0.00 (投票数 0) 投票する
基地のゲート内だけが煌々と明かりに照らされて、そこには雨煙の中で機動隊のバスが光っていました。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 04
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
468 0 0.00 (投票数 0) 投票する
テントの方の説明によると、目の前にあるこのゲートは第二ゲートで、もう少し先に工事用の専用ゲートがあること、7時前には工事車両が入るであろうこと、雨の中で仲間がすでにその前に座り込んでおり、私たちもそこに合流して座り込むことが説明されました。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 05
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
475 0 0.00 (投票数 0) 投票する
こちらが工事用の専用ゲートです。ゲート前の歩道上に駐車する機動隊のバスが不気味に光っていました。機動隊バスは以前はちゃんと基地の敷地の中でゲートを塞いでいたのですが、ゲートの前にさらにゲートを作るような形で歩道ギリギリまでバリケードを張り出し、さらにその外の歩道上に警察車を置いているのです。そのせいで歩道を歩いてきた人は、車道上に迂回して通行せざるを得ない状態になっています。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 06
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
543 0 0.00 (投票数 0) 投票する
雨足が強まる中、おぼつかない足元を基地の明かりをたよりに進みます。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 07
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
468 0 0.00 (投票数 0) 投票する
歩道に駐車する機動隊バスの隙間に座り込んでいる仲間と合流します。注意点として、機動隊がゴボウ抜きにくるだろうが、私たちはあくまでも非暴力を貫くこと、今は怪我や逮捕をさけて、排除に対し強硬な抵抗はしないようにとのことでした。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 08
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
439 0 0.00 (投票数 0) 投票する
この日は足立ナンバーの車両に乗っていた本土から来た警視庁の人間が「ほら、ひき殺されたいか」と言わんばかりにエンジンを空ぶかしさせてアイドリングを続け、沖縄の人たちに排気ガスを浴びせ続けるということをしました。こんなことをする警官は初めてだそうです。翌日からはやめましたので、この隊員の独断だったのか組織的だったのかはわかりませんが、警視庁の機動隊はつくづく陰険だなと思いました。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 09
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
520 0 0.00 (投票数 0) 投票する
機動隊の車両の後ろ、アルソックのガードマンです。沖縄県警の警察官は、沖縄戦を経験したオジーやオバアの説得に涙を流す人もいるそうで、一時は県警を引っ込め、本土のガードマンが前面に出たこともありました。そのせいで当初は罵声も飛んだのですが、現在では「彼らも基地の労働者だ」ということで、座り込みの人もできるだけ穏やかに対応していました。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 10
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
403 0 0.00 (投票数 0) 投票する
座り込むあたりからますます雨足が強まって、体は冷たく冷えてカッパ越しに服の中にまで雨が染みてきます。みんなでブルーシートをかぶって耐えていると、暗闇の中から機動隊が現れ、車両の隙間にいて周囲の様子が見えなかった私たちは。いつの間にか彼らに囲まれていました。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 11
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
473 0 0.00 (投票数 0) 投票する
ゴボウ抜きの排除が始まりますが、私たちは事前の確認通り、激しく抵抗することはせず、怪我をしないように体の力を抜いて、腕をねじられつつ3、4人がかりでゲート脇歩道に鉄柵で作られた「檻」の中に連れて行かれます。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 12
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
469 0 0.00 (投票数 0) 投票する
ゴボウ抜き排除の間に夜も明けてきました(排除中は動画を回してたので写真がない)。「檻」の中から機動隊の肩ごしに、工事車両(ダンプ3台だったと思う)に精一杯の抗議をあびせ続けます。今は基地本体の工事ではなく、その関連で兵舎の建設をしているようです。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 13
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
405 0 0.00 (投票数 0) 投票する
座り込みを排除しにきたのは沖縄県警のようでした。それで私は、県も市も、首長も議会もすべて私たち反対派の味方であること、民意に反し、民主主義に背いているのは君たち機動隊であること、県警は県民を守るべきで弾圧するのが仕事ではないはず、警官になった初心に帰るべきだろうと、できるだけ丁寧な言葉で訴えました。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 14
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
468 0 0.00 (投票数 0) 投票する
両脇を抱えられていたので写真は撮れませんでしたが、排除される途中で道の反対側歩道を見ると、なんと背中に「警視庁」と大きく書かれた機動隊の部隊が、座り込みに参加していない人々を襲って、突き飛ばすなどの暴行を働いていました。道路の反対側にいたのは、高齢や体調などの関係で、座り込みに参加していなかったいわば「非戦闘員」です。それを狙って酷い弾圧を加えるとは、警視庁はどこまで見下げ果てた部隊なのかと、一気に頭に血が上って怒りに震えてしまいました。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 15
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
432 0 0.00 (投票数 0) 投票する
沖縄の公安。郷里を裏切って売り渡しているという自覚があるのでしょうか、さすがに東京でもここまでバシバシに顔を隠している公安はいません。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 16
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
394 0 0.00 (投票数 0) 投票する
公平を期すために、同じ沖縄の人たちの訴えを聞きながら排除する特に若い沖縄県警の隊員たちは、比較的言葉使いも丁寧で、できるだけ反対派に怪我をさせないという配慮はあったように思えることを記しておきます。それともそれは、そう思いたいという私の悲しい願望だったでしょうか。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 17
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
485 0 0.00 (投票数 0) 投票する
機動隊が基地内に引き上げると同時に私たちもテントに戻り、山城博治さんの司会でテント前集会を続けました。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 18
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
475 0 0.00 (投票数 0) 投票する
テント風景。以前は道の反対側、ゲートをはさむ道路で座り込んでいましたが、当事者たちや自治体との話し合いの末、道路や歩道をさけ、反対側の基地と歩道の間の空き地にテントが建てられました。後退ではありますが、息長く続けるためには仕方のない妥協ではあります。
|
|
| 2・23 ジグザグ会沖縄派遣団2日目 19
草加耕助 2016/3/29 11:10 友人に知らせる
437 0 0.00 (投票数 0) 投票する
雨の中で、第二ゲートから基地内に出入りする車にプラカードを見せて訴えを続ける人も。その粘り強さには誰しも頭が下がるのでしょう、ゲート前のアルソックのガードマンは本土の人間らしいということでしたが、反対派と普通に笑顔で挨拶や会話できるくらいの関係にはなっていました(新人なのか例外もいるので注意)。
|
|